いまだ23か27か決まってませんが、ちょろちょろと進めますかね。
水平尾翼に続いて垂直尾翼の工作いきます。
たぶんこの辺もほとんど共通のはずなんで、問題ないのでは。

図面を見ながらスジ彫りをしていたんですけど、なんとなく翼の厚みが気になってきた。
グリペン以来どうも翼の厚さが気になる。昔は作例で”うすうす攻撃”してるのみて、「そんなとこまで気にしなくていいのに~。」と思っていましたが、確かに厚い翼はかっこ悪い。
少し削ってはスジ彫り。削ってはスジ彫り・・・と初めに彫ったのを消さないように作業してましたが・・・もういや!
頭のスイッチをオフにして、後先考えずにガシガシ削ってやりましたわ!
あぁ~・・・もうツルンツルン・・・。
それなりに薄くなったので、ココで一旦作業停止。小料理屋の仕込みのかつお節ばりに、スライスしまくったプラかすを片付けないと。クシャミは厳禁。

・・・あたりを取る形跡すら残ってないくらいスベスベ・・・どうすんのよ?
尾部上方にいくつかついてる突起部分まで削り取っちゃって・・・あ~あぁ・・・。
せっかく初めにスジ彫りしたのに、短気をおこすといけませんね。結局自分が苦労するんだから。
こういった後悔を作るたびに重ね、わかっていながら同じことをする・・・ダメ人間です。
ついでだからラダーも切り離しちゃおう。
フロッガーのラダーのヒンジ?はちょっと大げさで面白い。
そこを再現したら手を加えたのがわかりやすくていいかな。
- 関連記事
-
なので力のこもった製作記、楽しみにしています。