季節の変わり目ということでちょ~っとお休みしておりました。行きたい展示会とかもあったんだけどこればっかりは仕方ないね~。
まぁ何とか平常運転に戻りましたので今週から再開です。
ツイッターのほうで
#秋のファントム祭りってのが開催されてます。
何かと最近話題に上るファントム。
ちょっと前にオジロファントムとか特集本が出たりだとかよく目にしたけど、実はよくわかってないっす。
もう完全退役したの?あくまでオジロファントムが退役したってこと?偵察型は残ってる?
よくわからんがファントムのかっこよさが改めて意識されてるみたいでいいよね。
やっぱファントムはかっこいいっすよ。私もたぶん最初に好きになったのはファントムだったと思う。トムキャットより前かな~。
だからこのお祭りにも参加したいなと思ってますが、そういえば途中のコがいましたっけね。

F-4Gファントム(フジミ 1/72)
特に空自ファントムという縛りでもないみたいだからこれでもいいっしょ。
特に理由もなく何となく止まってしまってたこのファントムで参加しようかなと。
再開するにはこういった勢いを借りることが大事よね!

ハセガワが出たせいでちょっと低く見られがちのフジミファントムですが、形に関しては悪くないようで。
ポイントにリベットなんかを追加してったらそれなりにかっこよさげになりました。

主翼も接着前に整形を進めてますが、ここでちょっと気になる点が。

翼端の表現がちょっと大げさだよね。
隣に並べたハセガワの翼端と比べると明らかに大きい。
そうだ、確かここの処理が面倒くさくなって止まっちゃったんだっけ。
先日ハセガワのF-4をサルベージしたので、参考資料としてここに寄せていこうと思います。
それにしても
・スケビ作例 ・T-55 ・ギガント ・・・
いろいろ期限が厳しいものが残ってるけど、さらにこんなん初めて大丈夫か・・・?

F-4G ワイルドウィーゼル(フジミ模型 1/72)
- 関連記事
-