
Bf109K-4"ハルトマン搭乗機”
(タカラ 世界の傑作機1/144)



傑作機Bf109の最終形態K型。そして史上最高のエース、ハルトマンの乗機です。
機首の形状こそ大きく変わってますが、基本形状はF型からほとんど変わってないんですね。いかに基本設計が良かったかということでしょうか。(無理やり使わざるを得なかったとも言えますが・・・)
そしてキットとしても傑作の「世界の傑作機シリーズ」。少ないパーツながらも精密な出来で、キットの良さをさらに伸ばすべくとことん作りこんでみました。
ご依頼を受けての製作。こんな作りこみ仕様もお受けしていますので、興味のある方はご相談ください!
Bf109K(1/144)細部解説

ハルトマンのK型はグリーン/ブラウンとグリーン/グレーのものが見られますが、今回は前者の塗装です。
フリーハンドで強めのグラデーションをかけてワンスケール上の雰囲気を出してみました。
主翼前縁の波塗り分けもしっかり再現しています。
スピナーの渦巻き、ブラックチューリップは塗装で仕上げています。

動翼はすべてダウン状態に加工、アンテナやバランスタブも追加してわかる範囲でとことん手を入れています。
キットはディテールも素晴らしいものですが、スジボリはちょっと薄めなのでその辺を一度彫りなおしたり、小さいながら翼端灯もクリアにしたりと下処理からいつも以上に繊細に工作をしています。

脚カバーやインテイクもできるだけ薄くしています。
アンテナ類はもちろん、普段は省略しがちなバランスタブ等も再現。
動翼の加工は丁寧に切り離して付け直すだけの作業。と言ってしまえば簡単ですが、このスケールだとちょっとしたミスが命取りなので終始慎重に作業を行いました。
DATA
使用キット:世界の傑作機 Bf109K(タカラ 1/144)参考資料
Bf109 K-4 ハルトマン・ファイナルコンバット(ファインモールド 1/72)

メッサーシュミット Bf 109 (パート2) (世界の傑作機 No. 109)
- 関連記事
-